20日目
明けて月曜日。
スーパーグズグズっ子ちゃんだったけど、最近良く対応してくれる先生が抱っこして声かけしてくれたらおギャンにならずにお預けできた。
ありがてぇ。。
私の胃腸も結構回復してきた。
食べるもの選べばいけそうな感じ。
帰りは最強のりものヒーローズを購入しに本屋へ。
帰り道は児童館行きたいと歩きだし、もう閉まっているとの説得も聞かず確認のため児童館の入り口まで行くことに。。
確認しても切なげだったので、近くで美味しいパン買って帰りました。
美味しいものはいいよね。
21日目
起きてから、今日も保育園いくよ、テレビこの時間まで見たら保育園行こーねとジャブをかます。
心構えがあるほうが諦めつくんでは?
結果、ちょいちょいグズグズだったけど、保育士さんに抱っこ確保されてからは半べそくらいでバイバイできた。
帰りは帰りたくないとグズグズだったけど、今日はご飯炊けてるよと言ったらニコニコと帰りを受け入れてくれた。
ごはん大好きだねー。
(ご飯は一度に大量に炊いて冷凍してる)
夕飯はご飯おかわりしたし、その後も炊飯器の電源消したらその音で駆け付けておにぎりをもぎとっていったしで面白いぐらいよく食べる。
22日目
実はまだ咳が出ている。
時々なんだけど、2週間ぐらいでてるから気になる。
間に胃腸風邪とかで小児科行ってるけど、咳出てること言っても言及されないからいいのかなあ。
今日は雨なので、お気に入りの傘と長靴で駐車場から保育園まで歩いて楽しそう。
母は出社ギリギリになるので褒めたさと焦りと諦めの間で揺れ動いています。
お預け時は離れたくないとしがみついてたけど、先生にベリベリ剥がされてからは大人しくバイバイできた。
最近はお友達が遊んでる中に入っていけてるみたいだし、慣れてきたのかなあ。
帰りも雨だけど抱っこモード。
なんだか重くなってて、傘さしながらだとしんどかった。
ここ数日夫が早く帰ってくるのでお風呂に入れてくれてたんだけど、夫とのお風呂が楽しいらしく私と入るのを渋るように。
夫が遅い日もあるんだー、母とも一緒に入ってくれー