38w0d_前駆陣痛と抱っこ紐
38週になりました。
36週入ったあたりから、たまに夜明け頃に前駆陣痛で目が覚めるようになってきています。
37週では1日おきぐらいで来ており、37週最終日の昨日は朝4時頃から6分間隔で2時間ほどお腹の張りと軽めの腹痛の痛み+日中ずっと重い生理痛のように下腹部と腰が重い状態となり、夜中にはいよいよかと思っていましたが何もなく38週の朝を迎えました。
本陣痛との見分けがつかず今か今かとハラハラしています。
ネット検索すると、前駆陣痛が来たら近日中に産まれた人もあり予定日過ぎた人も有り。
個人差が大きいので来るのを機が来るのを待つしかないか。
どうも散歩を1-2時間ぐらい頑張った日の深夜に前駆が来ている感じなので、散歩を頑張ればお産に近づけるのかな?
切迫早産治療期間中は、看護師さんに安静が効くタイプかもねーと言われたことがあるので、動くと子宮収縮を促せるタイプなんだろうか。
それなら仕事を長期休んで正産期迎えた甲斐もあったなあ。
出産準備として新生児用の抱っこ紐を購入しました。
いろいろ調べた結果、抱っこ紐は1か月健診であると便利、首座り前の新生児期にはビョルンが神、首が座ったら腰ベルト有りのほうがいいので3,4か月で使わなくなるから中古でおkという結論に至り、ベビービョルンオリジナルを中古で購入。
2000円ぐらいで購入でき、品も使用感はありますが目立ったシミや汚れは無く、十分使えそうな感じです。
あとはベビーカー買うかどうか。
抱っこ紐だけで済ませるかどうかだなあ。
産まれた後の活動範囲、子の重量、親の体力的にどのような感じになるか想像がつかないので、必要性が出たあたりで購入検討するつもりです。
ベビーカーは環境次第で要求性能が大幅に変わりそうですし。