息子の児童館愛がつよい。
土曜日の朝、お外コールに連れられてお散歩。
子の行きたいままに行かせると児童館へ。
好きだねー。
久しぶりだからおもちゃが楽しいらしく色々遊んで2時間居ても最後帰りたくないとごねられた。
人形をベットに寝かせてネンネと言ってて可愛かったー。
久々に会う先生ともお話できて私も良かった。
午後は1時間程私がダンス教室へ。
妊娠前までやっていて、最近再開。
ストレス発散になるー。
帰ってきたら子が電車みたいとアピールするので、駅前へ。
久々だしホームで見てたら、乗ってみたそうだったので乗車。
お気に召したようで降りたがらなくなってしまった。
おかげで遠くまで行ってようやく帰路へ。
帰りの電車では子が飽きててチョットオマエェェェと思いました。
すぐ降りれて良かったけど。。
夜はわりとスッと寝た。
電車から眠そうだったしな。
昼寝3時間してたから寝ないんではと思ってたんだけど、疲れがたまってるんだろうなあ。
保育園に一週間フルで行ってみた所感。
・洗濯乾燥機は神。もう干す生活に戻れない。特に傷みやすかったり、シワが目立ちやすい服だけ干してるけども。
・ただし乾燥機は服が傷みやすいし多少縮む。100均タオルやIKEAの安いタオルは一週間でボロくなってくる。
・自分の体力の無さがやばい。子と寝落ちすることで体力回復してる。夫の食事がその分ぶん投げ気味で、ある程度用意して足りなかったら冷凍食材を自分で食べてる。
・生協が神。冷凍食材大量に買いました。夕食はおおむね解凍して温めて出している。美味しいからええんじゃ。1から作るのムリムリ
・保育園後の公園が疲れを冗長してるんだけど、行きたいとこがあるのに我慢させて保育園に預けてる分、近所の公園ぐらい連れてったるわー
・でも子も疲れてるなー。
・保育園様ありがたいです。。あんなにおギャンなのにすみません。
・着替えが基本1日一回なので、10組で全然足りてる
・職場があたたかくて凄く有難い。
・でも時短勤務って窮屈だなあ。。ありがたい制度なんだけど、周りへの迷惑が。。。そしてその都度謝っていく。。いや取得したのは自分なんですけどね。