夏祭りの思い出
先々週、先週末と夏祭りや花火を見せに行きました。
先々週末は近くの夏祭りへ。
提灯がたくさんゆらゆらしてて少し変わってるお祭り。
じーっと見つめていて大変楽しかったらしく家に帰って玄関でもう一回!とリクエストするし大興奮でなかなか寝ませんでした。
私は小さい頃に連れて行ってもらった夏祭りって夢のような思い出になってるので、子どもにもそういう体験をさせてあげられるといいなあと日曜の夜に頑張って連れていったんだけど、楽しんでくれたようで良かった。
この日は慢性的な疲れで頭が地味に痛かったよ☆
先週末は花火大会へ。
去年のちゃれんじの絵本の花火のページがずーっとお気に入りで、何度も読まされてるし、花火のポスターがあると見たがるので、実物見せてあげたいなと。
子連れだし即退避可能なぐらいの距離の場所へ。
それでも花火が見えるとわぁあぁぁぁぁと興奮して走って近付こうとし、花火があがるたびにワーと言ってるのが見れて可愛かったー。
また、デッケェーーとも言ってて面白かった。
そこそこ近かったからでっかく見えたものね。
私の走馬灯ハイライトに追加ですわ。
しばらくしたら飽きてひたすらおやつをむさぼり、小腹が膨れもう貰えないとわかるとリュック背負って靴履いてブーブー!(車のりたい)と訴えてきたので一時間程で退散しました。
まあわかる。花火って最初楽しいけど10分ぐらいみたらもういいよね。
なお連れて行くまでに15kg抱えて階段ダッシュで乗り換え2回、人混みで疲れて寝そうな15kgを駅から抱えて体がバキバキになりました。
両祭りともに、夫が用事で出てたのですが帰りは迎えに来てくれて楽でした。ありがてぇ。
親の体へのダメージがありましたが、子は楽しんでくれたと思うので良かったなあ。
こんなに全身で喜んでくれるの小さいうちだよね。可愛かったー。
しかし息子が本気でダッシュすると私も走らないと追い付けなくなってきた。はやい。
走るフォームがダバダバ。。溢れる。。。マサルさん風味。。
フォームが良くなればもっと速くなりそう。