2歳3~6ヶ月のまとめ
2歳3ー6ヶ月の成長や変化まとめ。
まとめてやるから長くなる。。
・保育園入園。
5月、2歳3ヶ月で入園。
初日は泣かずだったけど、1日だけだと思ってたようで、次の日からギャン泣き。
2ヶ月ちょいかかって、ギャン泣きひっぺがしから、自ら靴下脱いで遊びに興じて離れていくように。
よくここまで平気になってくれたなあ。
最初は人見知りも強く、先生にも要求あるときぐらいしか話さなかったみたい。
今は慣れてよくお喋りするし、お友達におもちゃをドージョと言って渡そうとしたり、逆にお友達が乱入してきたらおもちゃを取られまいとヤーダーと主張してたり。
まあ初日から給食は全て食べお代わりもし、昼寝も二時間がっつり取れてるからいつかは慣れると思ってたけども。
泣かれると私のメンタルが削られるので、ニコニコで登園してくれて何よりです。。
・自分の写真を見て〇〇ちゃんと言う。
絵本で子どもポジションにあたるのも◯◯ちゃんと言っててかわいい。
・二語文ぽいのが出た。
食べ物が欲しいときに、〇〇だいだい という。
他のパターンがなかなかでない。
偶然かもしれないけど、パパ ねんね だいだい と3つ繋がった事もあるけど、偶然よねー。
・ヤーダーを覚えた。
何をするにもヤーダー。
食べ物を出せばすぐ飛びつくのでちょろい。
・幼児が遊んでると近寄って同じことして一緒に遊ぼうとする。
入園前は気になりつつも近寄らず見てるだけだった。
親がついてると粗相がないように止めちゃったりするので、園で一緒に遊ぶ体験が出来てるのは有難い。
・絵本読み聞かせなどを座って聞ける。
3月くらいまで嫌がっていて、4月頃にようやく少し参加できるようになったぐらいだった。
保育園ではどうかなあと思ってたらちゃんと座って聞いたり楽しんだりできてるらしい。
頑張ってるなあ。
・オッキーイ、チッターイ、チメターイ、アーチイなど、名詞動詞以外が出てきた。
食べ物が大きい塊だとオッキーイと口から出し、チッターイ、チッターイと言って切って欲しいと要求してくる。
お風呂のシャワーの温度でチメターイ、アーチイとか言ったり。
思いおこすと凄く成長してるなあ。
私は復帰して慣れてきたけど日々の疲れが蓄積して週末は超疲れてる。
1ヶ月くらい何もないところにいきたーい。